こんにちは。テララです。
前々回のブログの時は家なしの危機に陥っていて、
前回のブログの時は引越しでバタバタしていた私です。
近頃は引越し後の片付けや揉め事対応も済み、新居にも慣れてきました。
そんなわけで、引越しシーズンにはまだ早いかもしれませんが、
私なりに「家捜しする際に用意しておくと良いもの」を
紹介したいと思います。
ずばり、それは「要望リスト」と「気にしないことリスト」です。
自分がどんな家に住みたいか……要望はたくさんあります。
不動産屋さんへ実際に行く前に、それらをまとめておくと
スムーズに不動産屋さんと話をすることができます。
例として私の要望リストをあげておきます。
■要望リスト(※上から順に重視)
1、駅から近い
2、防音がしっかりしている
3、会社から電車で○分以内
4、月の家賃○以内
5、近くにゲーセンがある
6、日当たりがいい
7、3階以上
ー以下妥協できる要望ー
8、オートロック
9、○畳以上
10、ベランダがある
11、風呂とトイレが別
12、築○年以内
13、内見できる
■気にしないことリスト
・ペット不可(ペットがいない)
・キッチンが狭い(料理をしない)
・収納スペース無し(収納タンスを持っている)
これを紙か何かに書いて、不動産屋さんに渡すことで、
不動産屋さんは条件にあった物件をさくっと探してくださいます。
コミュニケーションが円滑に進むようになり、
「これじゃない」物件がでてくる可能性がグッと下がるので、
素早い家捜しが可能になります。
リストのポイントは以下の二つです。
・要望リストに順位をつけておくこと
・要望リストに妥協ラインをつくっておくこと
よければ試してみてください。
ちなみに
私は内見を妥協したのですが、
実際に引越してみたら、玄関のドアに銃痕に似た穴が数箇所あいていたりしました。
日本だからと言って油断は禁物ですね。人生はサバイバルです。
それでは。