はじめまして!
今年の4月より入社しました。大阪スタジオ新人プログラマの抹茶んです!
社会人になって新たな趣味に目覚めまして…
何かと申しますと、すばり!革靴でございます!
特にワークブーツが好きで、色々買っては履きまわしており日々のお手入れを楽しんでます。
何かと申しますと、すばり!革靴でございます!
特にワークブーツが好きで、色々買っては履きまわしており日々のお手入れを楽しんでます。

しかし、革靴をよく知らない方からすれば
固いから履きづらいし靴擦れするし…何より高い!!
一見何のメリットもないように思えますが、
今回はそんな革靴がどんな魅力を秘めたアイテムなのか
実用面に着目して3つほどご紹介したいと思います!
実用面に着目して3つほどご紹介したいと思います!
1.とっても長く履き続けられる
天然皮革を使用した製品は、靴に限らずとても長持ちします。
なのでお手入れは必要ですが、それさえすれば革の部分はすごく長持ちします!更に革靴の中でも「グットイヤーウェルト」や「ステッチダウン」など
ソールを交換しやすい製法を用いた革靴の場合
靴全体に余計な負担を掛けずにソール部分だけ交換することができます。
これにより、10年、20年、30年とさらに長く履き続けられます!
初期費用はお高いですが、一度買ったら一生履いていられる。
それが革靴の魅力の一つです!
それが革靴の魅力の一つです!
2.とんでもなく履きやすい
最初のお話しで「固くて履きにくい…」旨のお話があったかと思いますが
それはあくまで履き始めのお話しです!
履く頻度や革にもよりますが…
約2カ月履いた革靴は、とんでもなく履きやすい逸品になっています!
私の好きなワークブーツも他の靴に比べかなり重たく
履き始めは固くて靴擦れもたくさんしました。
しかし、どの靴も私の場合1か月ほどで靴連れしないどころか
1日中履いても全く疲れなく、とても歩きやすい靴になってます。
しかし、どの靴も私の場合1か月ほどで靴連れしないどころか
1日中履いても全く疲れなく、とても歩きやすい靴になってます。
履きこんでいけば、自分の足に馴染み超歩きやすい最高の相棒になるのも、革靴の魅力です!
3.夏は蒸れない、冬は暖かい
夏に外を歩くと靴の中に熱がこもり、汗をかいて蒸れる事がよくあると思います。
しかし、天然皮革だと革が汗を吸ってくれるので蒸れる事があまりなく快適に履き続けられます!更に蒸れる心配がない事から、ブーツなども頑張れば履けなくはないレベルの暑さに落ち着き
「夏だけどブーツが好きだから履き続けたい!」
というわがままにも答えてくれます。
夏に外を歩くと靴の中に熱がこもり、汗をかいて蒸れる事がよくあると思います。
しかし、天然皮革だと革が汗を吸ってくれるので蒸れる事があまりなく快適に履き続けられます!更に蒸れる心配がない事から、ブーツなども頑張れば履けなくはないレベルの暑さに落ち着き
「夏だけどブーツが好きだから履き続けたい!」
というわがままにも答えてくれます。