こんにちは!
蒲田辺りで引越し先を探していたのに気づいたら新浦安に決まっていたディズニー年パスぼっち勢のしぶです。
寂しいので誰かディズニー行く時は誘ってください…
前回のブログに引き続きツーリングネタです。
前回、前々回と同じく今回もソロツーリングになります。
今回はいつも電車で行っていた箱根に初めてバイクで行ってきました
今回の目的地は下記の通りです!
- 1.ぱんのみみ
- 2.三島スカイウォーク
- 3.芦ノ湖スカイライン
- 4.箱根スカイライン
- 5.箱根ガラスの森美術館
- 6.天山湯治郷
■ぱんのみみ
まずは到着次第腹ごしらえです。
11時からやっているのでスロースタートにはもってこいのこちらのお店…
パングラタンがホントに美味しいのです…!
外はサクサク中はふわふわ…中に詰まったシーフードグラタンもこの時期の冷えた体を温めてくれる最強の存在です…!
■三島スカイウォーク
もはや箱根では無いのですが、伊豆の帰りに前を通った時に気になっていたので寄ってみました。
日本で一番長い吊り橋です!
紅葉終わってるし…天気悪くて富士山見えないし…と求めているものは見れませんでしたがこの橋、結構揺れるので面白かったです。
フォレストアドベンチャーや長ーいジップラインもあるので、いつか家族と行ってみたい…そう思える場所でした!
■芦ノ湖スカイライン・箱根スカイライン
そう…!ここが走りたかったんです!そして展望台で芦ノ湖と駿河湾の写真が撮りたい!そう思っていました。
なのにカメラに残っているのは展望台下にいたヤギの写真だけ…なぜ…
天気も悪く雪も降ってきていたのでコンディションは悪かったですが、
2車線あることからのびのびと走る事ができる素敵な道でした。
芦ノ湖スカイラインにはメロディベープというものがあるらしく、40km/hほどで走っていると音楽が聞こえるそうです。
(バイクでは全然聞こえませんでした…)
芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン→401号線と徐々にキツめのカーブが増えていくので
箱根側から御殿場方向に向かうと難易度が徐々に上がっていく感じがして楽しいと思います。
道幅も結構あり、「曲がりきれない!死ぬ!」というカーブは無いので、
山道に慣れたい!という人にはオススメできる道路だと思います。
■箱根ガラスの森美術館
最後はこのクリスマス時期に私が一番オススメしたいスポットです。
綺麗なんです…
このような小さなガラスが沢山付いたツリーがほんとに綺麗なんです…
仙石原といったらススキですよね…素敵です…
他にも沢山のガラスで出来たグラス等を見ることが出来たり、楽器の生演奏が聞けたり、
素敵な生歌を聞きながら優雅にご飯を食べる事が出来たり素敵な場所です…!
冒頭でも書きました通り今回はソロツーリングだったため、上記の内容全てを1人で堪能してきました。
読んでくださっている皆様は、是非素敵な方を連れて行ってみてください…
きっと思うはずです。あのブログを書いたやつは、ホントにこれを全て男1人で回ったのかと…
■天山湯治郷
最後に冷え切った体(心も)を温めるために、天山湯治郷で温泉に浸かってきました。
温めのお湯もあるので長風呂するのにはピッタリです。
ご飯も美味しいのでおすすめの場所です。
麦とろご飯最高でした…!
いかがでしたでしょうか?
目的地こそ少なかったですが、満足度は高いです…箱根はやはり走っていて楽しいです…!
大平台のカーブや、宮ノ下辺りを走っていると、「あ!ここ箱根駅伝で見たことある!」となる場所もあって、前回紹介した大洗と一緒で「来たことないのに知ってる…」となる場所があり面白かったりもします。
電車、バスも多く通っていて、自分の車がなくても大体の所に行けるのも魅力の1つです。
是非、足を運んでみてください!
それでは~