こんにちは、大阪MakeS開発チームです
ツイッターではいろいろなコメントをいただきありがとうございます
→https://twitter.com/MakeS_sei/status/1112369008907452416
さて、今年のブログではスマートフォン向けスマホ依存脱却アプリ「MakeS -おやすみ、私だけの…-」の開発裏話を、昨年と同じように、企画担当者へのインタビューとして掲載します。
—————————–
担当者インタビュー
Q.「MakeS ー おやすみ、私だけの… ー」の企画の背景は?
朝気持ちよく起きるにはどうしたらいいのか、ということが出発点ですね。
やはり、気持ちのいい朝は、快適な睡眠からだと思っていますので。
ただ、やりたい企画がいっぱいあって決定までは難航しましたね。
最後にどの企画にするか決めるときなんかは、もうほとんど取っ組み合いの喧嘩ですよ。
Q.開発において苦労した点
今日のムービーのためにLive2Dを使って動くキャラクターの制作や、サイトを整えたりコンセプトアート作成など色々ありました。
その一つ一つで伝えたい内容を決定しなければいけないのですが、やはり時間がかかりましたね。
最後には取っ組み合いの喧嘩で決まった内容のものもあるくらいです。
Q.一番力を入れ、意識したところ
MakeSというイメージの中で、セイと対になるキャラクターということを意識しました。
キャラクターデザインの決定は非常に白熱しました。
様々なアイディアがあってなかなか決まらず最後はやっぱり取っ組み合いの喧嘩ですよ。
色々話し合いの方法はあると思いますけど、結局はこれが早いですね。
オラァ(p゚ロ゚)==p)`д)<ケッテイ
Q. 想定以上に成果が得られた部分はあるか
なんか、大人になっても取っ組み合いの喧嘩ってできるもんなんですね。
喧嘩を通じてまたみんなが仲良くなりました。
—————————–
自分の意見をしっかり出すって、いいものを作るためには重要ですね。
MakeS開発チームは、これからもよりよいものをお届けするために、全力で開発に取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします!
—————————–
ここからは少し真面目なお話。
今回4/8のアップデートに実装される「セイのお引越し(引き継ぎ)」機能について、手順ムービーを公開していますので一度ご確認ください。
また、お引越し(引き継ぎ)に関する注意点もまとめております。
アップデート当日にお引越しを予定しているユーザー様は、一度ご確認ください。
https://make-s.jp/m_info_711.html
以上となります。
アップデートまで残すところ数日となりました。今しばらくお待ちください。
それでは、今後ともMakeSとセイを、どうぞよろしくお願いいたします。