こんにちは!東京GDのカイワレです。
先日、同期男4人で2泊3日の関西旅行に行ってきました!
今回はその旅行について、紹介したいと思います。
初日は朝8時頃にUSJに現地集合しました!
一日かけて様々なアトラクションに乗りました。
全ては紹介できないので
ここでは特に印象に残った2つのアトラクションを紹介したいと思います。
1つ目が「バイオハザード・ザ・エクストリーム」です。
このアトラクションは「バイオハザードRE:2」とのコラボアトラクションで
実際にバイオハザードの世界に入り込んだような体験ができるアトラクションになっています!
Copyright©2019 CAPCOM CO., LTD
参加したゲストは、ゾンビ行きかうラクーンシティから、自分で歩いて脱出を目指します。
アトラクションのセットも相当凝っていて、実際にラクーンシティに迷い込んだような気分が味わえます。
かなり怖かったです…!
ラクーンシティへようこそと書かれた看板です。ゲーム中にもありましたね……!
アトラクション内は撮影不可となっており、残念ながら写真はありません…。
2つ目のアトラクションが「ザ・フライング・ダイナソー」です!
こちらは、翼竜につかまって自由に空を飛ぼう!というコンセプトのジェットコースターになります。
このジェットコースター乗ったことある方はご存じかもしれませんが…。
冗談抜きで恐いものになっています。
通常のジェットコースターと違い、椅子に座った状態から体がうつ伏せになるまで椅子が傾き
地面と平行になった状態のまま「急降下」「急上昇」「急旋回」をします。
Copyright©2019 UNIVERSAL STUDIOS JAPAN
公式ホームページから引用した、ザ・フライング・ダイナソーのイメージ画像です。
このイメージ通りの体験が味わえます。
あまりの恐怖に著者の顔も誰だかわからないほどに歪んでおります。
こちらも、なかなか体験できない恐怖を味わうことができますのでUSJにいらした際は
是非是非乗ってみてはいかがでしょうか!
二日目は大阪市内を観光した後、
兵庫県宝塚市にある手塚治虫記念館に向かいました!
火の鳥の像です……。神々しいですね
手塚先生といえば、やっぱりアトム!記念館内では至る所でアトムと会うことができます
手塚治虫記念館では、手塚治虫先生の作品が全部読める図書館があったり、
今までの作品の歴史、他の著名漫画家さんから見た手塚治虫先生の印象をインタビューした動画などの貴重な資料を拝見したりできます!
手塚治虫先生ファン必見の施設となっておりますので、兵庫に訪れた際はぜひぜひ、寄ってみてはいかがでしょうか。
その後有馬温泉へと向かい「やまと」という旅館に泊まりました。
旅館の晩御飯はすき焼きでした
三日目は有馬温泉にて有名な金の湯、銀の湯につかり……。旅の全体的な疲れをいやしました。
金の湯の写真です。効能は血行促進などだそうです。
その後神戸の中華街に寄りました。
中国に訪れたかのような気分が味わえます。
旅行中は大きな台風が来ていて、そもそも決行できるのか不安でしたが、
幸い関西にはそこまで台風の影響がなかったため、無事に旅を終えることができました。
USJは楽しく、料理もおいしい最高の旅行でした
皆様もたまには豪華な旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
気分も体も休まります!
以上同期旅行記でした。