新入社員21名が仲間になりました
みなさん、こんにちは! 2021年の夏に入社した むらた です。 入社して早1年が経とうとしていることに気付き驚いています… ヘキサブログも初めての投稿なので、暖かい眼差しで見て頂けると! さて、これからまた暑い季節がやってくるかと思うと憂鬱です。 が、夏といえば思い出すとても楽しい記憶があります。 そう、それは 【オー!サマー・バンザイ!】 オー!サマー・バンザイ! とは…...
View Article「考える」事について
こんにちは 大阪UIアーティストのオオモリです。 今回が初めてのブログになりますのでお手柔らかにお願いします。 と言う事で、初めてなので何を書こうかな~と考えている時の事を書こうと思います。 何かをじっくり考える時に、自分はロジックツリーを良く使います。 脳内で処理する時もあれば何かに書いて処理する事もあります。 実際に自分がブログのネタを考える時に使用したロジックツリーはこんな感じです。...
View Articleぱいとーち
こんにちは シュンスケです 前回、と言ってもかなり前ですが、ディープラーニング入門編として、 画像の数字認識をC#で実装しました。 そこから月日は流れ、深層学習はとても発展を遂げていますね。 利用範囲も、画像認識から物体検出、自然言語処理や、動画からモーションデータを 生成するなんてのも出てきました。 そんな中ではありますが、入門編その2です。 今回はフレームワークを使ってみます。...
View Article「分からない」の用法
我に支点をあたえよ、されば地球をもミッツです 先日の「Xbox & Bethesda Games Showcase」でゲームのリリース情報などが 色々と更新されて期待に胸躍る今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 自分的には『Ara: History Untold』という文明ストラテジーがどんなユニークな 切り口とメカニクスを持っているのかが気になって夜しか眠れません...
View Article感覚の変化/価値の変動
かなりのお久しぶりのハットリです。 最近の流行りはVガンダムのキット群を作ること。 しばらく再生産されてないので、探すのがまあまあ困難です。 おかしなもので、時間が経つと当時かっこ悪いと思ったものが 格好良く見えたり、やっぱり当時の印象そのままだったり。 デザインの巧みさに気づいて「凄い」となったり。 当時格好良いと思ったのが、時間が経って「凄く格好良い」になったり。 一例) ブラウ・ブロ...
View Articleたまには振り返ってみる
こんにちは。 七夕ですね~ こちらはバタバタしてますラキアです。 皆さんは自分自身の成長度合いは何を基準に測っているでしょうか? 手っ取り早いのは過去の自分との比較かと思います。 恥ずかしくて見たくないかもですが… 専門学校の卒業制作や初仕事などなど…現在は色々なメディアで確認できる様になってますね 自分が歩いてきた道を振り返ると…専門学校で初代コーギー、卒業後に2代目制作してました。...
View Articler = asin(θn/d) – (1.0 – a)
下記の式の図を求めよ ただし とする いきなりの問題文から失礼します こんにちは あるいは こんばんは だっちです ゲーム開発を行っていると、ほぼ間違いなく複雑な計算式と遭遇します 暗算で解くには難しすぎるし、数式を眺めてても答えは出て来ないし… そんな時、皆さんならどう解決しますか 私だったらプログラムにお任せしちゃいます...
View ArticleEAAを飲みましょう
こんにちは! サウナが大好き、さとうです! (2021年には「ととのう」って言葉が流行語大賞にノミネートされましたね~) さて、今日は EAA の話をしたいと思います ▼EAAとは? EAA とは Essential Amino Acids の略で必須アミノ酸のことです 身体が筋肉細胞をつくるために欠かせない栄養素です ※必須アミノ酸 9種類 ・バリン ・ロイシン ・イソロイシン ・ヒスチジン...
View Article芸術って難しい
先週発売されたライブアライブをプレイして、 『原作プレイ時はSF編が怖くてビビり倒してたなぁ』と思い出に浸りまくっているおのってぃです。 (その分SF編は記憶に残っているので、他の編よりも迷うことなく進められるという) 突然ですが、うちの3歳の子供は太陽の塔が好きです。 確かきっかけは僕の実家に帰ったとき、駅から太陽の塔が見えたときに興奮してそれからだったような。...
View Article全国一斉スプラトゥーンクイズに参加してみた
こんにちは。 ここ数ヶ月セブンの鯖の塩焼きにハマり続けている、カタヤマです。 ―――夏。 夏と言えばスプラトゥーン… …そう! スプラトゥーン3 の発売までいよいよ約1ヶ月というところまで来ましたね!!!! みなさん!!!!!!! 現行シリーズ「スプラトゥーン2」の発売から約5年。 新ブキである「トライスリンガー(弓みたいなやつ)」をはじめとして、...
View ArticleTA と リギング
こちらに記事を書くのはこれで11回目となります。 テクニカルアーティスト の Ritaro です。 TAにとって開発上の問題点を解くのに技術的な引き出しを色々持っておくことが必要、 について・・また少し紹介したいと思います。 今回からは、アニメーション周りの対応 についてです。 元々、キャラクターを動かすのに必要な技術的なサポートを 多く扱って来た事もあって モーションTA でもありますが、...
View Articleお風呂とShaderGraph
こんにちは アームストロング大納言です。 まだまだ夏で暑いですね。暑い日はお風呂にはいりたくなりますね! なのでお風呂のモデルを作ってみようと思いました 水面は作り方を紹介しているyoutubeを参考にshadergraphで作成しました。 丸い形の集合体がうねうね動く事で、その隙間にできる余白(白い部分)が 水ように見えるのは、なるほど・・・と思うと同時に、面白いなと思いました...
View Article『ゲームる?ゲームる!』見てる?
こんにちわ、ふじひーです。 皆さんにじさんじの『ゲームる?ゲームる!』という番組をご存知ですか? 毎週水曜日20時よりにじさんじ公式YouTubeチャンネルでプレミア公開している番組で、 VTuberのかわいい女子3人による3Dのゲーム実況バラエティです。 3Dのゲーム実況はかわいい動きが見られるし、推しが楽しそうにゲームしていて、癒やされます。...
View Articleアイデアをまとめる際の注意点
こんにちは!東京開発のゲームデザイナーのエダマメです! 企画をやっていると当たり前のように仕様を書くことになるのですが、 今回は、アイデアをまとめる際の注意点についてお話したいと思います。 まず、ディレクターやリードゲームデザイナーから ~のシステムを作って欲しい、 ここの~を改善して欲しいなどの要望が来ると思います。 そこから自分で考えて仕様を作り、...
View Article楽しい画像生成AI
こんにちは、いーとぅんです。 みなさんは「Stable Diffusion」をご存じですか? つい2週間ほど前に公開された画像生成AIで、文章から画像の生成や 画像から画像の生成ができることで今話題になっています。 しかもオープンソースということで、誰でも無償で使用することができます! 今回はGoogle社が提供しているWebサービス「Google Colaboratory」を利用して、...
View Articleものぐさスマートライト
こんにちは。かみです。 最近スマートライトなるものを買いました。 普通の電球をこれに置き換えるだけで、 スマホから電源のオン・オフや色を設定出来たりする優れものです。 (お値段はちょっと高いです) こんな感じでスマホからライトの状態をコントロールできます。 自分は公式アプリの機能を使って、 帰宅したらライトが付くアクションなどを登録していたのですが、...
View Articleユエ′s キッチン!
こんにちは、東京アーティストのユエです。 「ユエ′s キッチン」また会いましたね! 今日紹介させて頂くレシピはこちらです~ 「旨みアミノ酸大集合」 時短で旨み爆発の万能料理になります。 古くから日本の食文化を支えてきた3つのうま味成分があります。 それは、イノシン酸、グルタミン酸、グアニル酸です。 いっしょに使うと相乗効果でさらにうま味が増します。...
View ArticleUE4でさくっとキャラクターの索敵を作りたい!
こんにちは、東京PGの栗ご飯です 今回はUE4を使用してキャラクターの索敵を作る際によく使うUE4の便利な関数を紹介します! UE4のUKismetMathLibraryを使用した関数 ・2点の座標から向きを取得する static FRotator FindLookAtRotation(const FVector& Start, const FVector& Target);...
View Article--- Article Not Found! ---
*** *** *** RSSing Note: Article is missing! We don't know where we put it!!. *** ***
View Article--- Article Not Found! ---
*** *** *** RSSing Note: Article is missing! We don't know where we put it!!. *** ***
View Article